こだわり情報満載 地域密着特集 > 管理物件のよくある問合せ > 部屋・居室
■内容を確認頂き、改善されなかった場合は、コールセンターまでお問合せをお願いします。
エイブルコールセンター
0120-88-8126(24時間受付)
※18時以降は電話が混み合い、繋がりにくい時間帯となっております。緊急でない場合は、恐れ入りますが比較的繋がりやすい時間帯:平日9~16時にお掛け頂きます様お願いいたします。
※コールセンターへお問合せの際は、ホームページで確認をした事をお伝えください。
Q:室内のブレーカーが落ちるのですが
A:・一度にたくさんの電化製品を使用していませんか?
・故障した電化製品を使用していませんか?
Q:ドアの開閉がしづらい
A:・(開き戸)蝶番(ちょうつがい)に注油をしましたか?
・(引き戸)レールにホコリやゴミがたまっていませんか?
Q:網戸が開けづらい/閉めづらい
A:・レールにゴミやホコリが溜まっていませんか?
・戸車の高さの調整ネジをドライバーでまわすと改善される場合があります。
Q:下水のにおいがくさい
A:長期不在や、空室期間がある場合、排水トラップ内の水が蒸発し、下水のにおいがあがってきます。水を流し、換気を行って下さい。
Q:水道から異物(サビ)がでる
A:長期不在や、空室期間がある場合、水道管の内部にゴミや汚れがたまっている場合がございます。水を流し、様子を見て下さい。
Q:部屋の照明が点かない、点きにくい、点灯するまで時間がかかる
A:・ブレーカーはあがっていますか?
・スイッチは入っていますか?
・電球(蛍光灯)はきれていませんか?
電球(蛍光灯)は消耗品となるため、ご入居中の交換はご入居者様にてお願いしております。
・グローランプ(グロー球)はきれていませんか?
グローランプ(グロー球)は電球と同じく消耗品となるため、ご入居中の交換はご入居者様にてお願いしております。
蛍光灯を新品に交換していてもグローランプ(グロー球)が古くなっていると点灯に時間がかかる場合があります。
※グローランプ(グロー球)を交換しても改善がない場合、またはグローランプがない場合は照明器具本体の不具合が考えられます。
※設備として設置されていない照明器具(ご自身で設置したもの、前入居者様が置いていったものなど)に関しましては、入居者様ご自身で修理を依頼してください。
Q:凍結して水がでません
A:冬の季節、寒くなって気温が低下すると、屋外の露出している水道管は、中の水が凍結し断水したり、管が破損することがあります。
水道が凍結した場合は、気温の上昇とともに自然に溶けるまでお待ちいただくか、水道管の凍った部分にタオルを被せ、ぬるま湯をゆっくりかけて溶かしてください。
【凍結の予防方法】
・少量の水を出し続ける
水滴が落ちる程度~糸状に出しておくことで、水道管内の水が動き続け凍結しづらくなります。
・水道管に保温材や布を巻く
使い古しのタオルや布でもある程度の効果は得られます。
・水抜きをする
水道管内の水を空にしておけば水が凍ることはありません。
※破裂の危険がございますので、水道管に直接熱湯をかけたり直火を当てたりはしない様お願いいたします。
Q:結露がひどい
A:適度に換気や除湿などの対策を行い、結露の予防をして頂きますようお願いします。
【結露対策】
・こまめな換気をする
10分ほど空気の入れ替えをすると効果的です。また、就寝前に換気すると朝の結露対策に有効です。
・調理の時は必ず換気扇を利用する
・窓ガラスの水滴をこまめにふき取る
・窓の下方に新聞紙やタオルなどを置いておく
・結露吸水シートを使う
■内容を確認頂き、改善されなかった場合は、コールセンターまでお問合せをお願いします。
エイブルコールセンター
0120-88-8126(24時間受付)
※18時以降は電話が混み合い、繋がりにくい時間帯となっております。緊急でない場合は、恐れ入りますが比較的繋がりやすい時間帯:平日9~16時にお掛け頂きます様お願いいたします。
※コールセンターへお問合せの際は、ホームページで確認をした事をお伝えください。